カワスイ飼育担当クルーの生きものトリビア<新たな魅力AtoZ>
まるでガラス細工 美しい魚 プリステラ編

皆様こんにちは!南アメリカゾーンのお魚の飼育を担当しています。 ナマズが大好き福田です!が、今回はナマズの紹介ではなく、 カワスイ9F南アメリカゾーンのレンソイスエリアに展示中の「プリステラ」というお魚をご紹介します。 プリステラは、ネオンテトラと同じ、小型カラシンの仲間で、大きさは最大5㎝程度に成長します。 南アメリカのガイアナ〜ブラジルのアマゾン川流域に広く生息しており、群れを作って生活しています。      

まるでガラス細工、美しいお魚!!

体色は透明感があり、背鰭(せびれ)や、尻鰭(おびれ)にワンポイントずつ黄、白、黒の三角形模様で、尾鰭は赤色に染まるとっても美しいお魚なんです!        

X線テトラ???

今回、AtoZのXなのですが、プリステラが何故Xなのでしょうか? それは、この半透明な体から英名でX-ray tetra(X線テトラ)と呼ばれているからです。カッコいい!!          

メスとオスの見分け方

 メスの個体はオスよりも一回り大きくなり、お腹が膨らむ為、外見で見分けることができるぞ!
プリステラの繁殖行動でオスがメスを追いかけ、産卵は水中にばら撒くようにして産みます。卵の大きさは1㎜未満!    

プリステラの品種改良?

 品種改良というと金魚(出目金、らんちゅう)などが一般的に知られていますよね。 実はプリステラも初心者でも簡単に飼育、繁殖をすることができます。その為、様々な品種改良が盛んなんです。その中でも、特徴的な品種3種をご紹介します。
『ゴールデンプリステラ』は、体全体がシルバーがかった黄色い色をしており、光に反射して金色に輝くのが特徴! 『パンダプリステラ』は、古くから親しまれている品種で、体のウロコが透明でまん丸の黒い目が特徴でかわいい!! 『バルーンプリステラ』は、体の幅が大きく、その姿が風船のように見えることから、この名前がつきました。
今回はプリステラをご紹介しましたが、南アメリカゾーンにはまだまだ面白い個性的なお魚がいっぱいいます!!

ぜひ、カワスイ9Fレンソイスエリアにいるプリステラに会いに来てください!
   

〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町1-11 ルフロン 10F 電話番号  044-222-3207
営業時間  10:00-20:00(最終入館:19:00)