頭に立派なコブがあるこの魚
海水魚のコブダイのようなシルエットをしている、ライオンヘッドシクリッドという魚です。
”L”はライオンヘッドシクリッドの英名“Lionhead cichlid”の頭文字からきています!
名前にはライオンと入っているけど、どこがライオン?と思った人も多いことでしょう。
飛び出たコブがライオンのたてがみに見えるためこの名が付きましたが、私にも正直ライオンっぽさがわかりません…。皆様はどうでしょうか?実際に見てみて感想を聞かせてください。
ライオンヘッドシクリッドはアフリカのコンゴ川に生息する最大10㎝程のシクリッドの仲間で、流れの速い川底でじっとしていることが多いことからハゼ型シクリッドとも呼ばれています。気性は荒く、縄張りに入ってきた他の魚を積極的に攻撃します。
ライオンと名が付いていますが、食性は雑食で藻類やエビなどを捕食しています。
この魚最大の特徴は頭にある立派なコブですが、実はこのコブがあるのはオスだけで、成長する過程でどんどん大きくなっていきます。ライオンのたてがみと一緒ですね!